通貨
日本の通貨は円¥です。
紙幣は1万円、5千円、2千円、千円の4種類あり、硬貨は500円、100円、50円、10円、5円、1円の6種類あります。
日本では、現金の支払いが一般的ですが、多くの店でクレジットカードやデビットカードを利用できます。
東京の気候・気温
東京は春夏秋冬の四季があり、平均気温は下記の通りです。
物価
2019年10月より日本の消費税が10%になりました。 以下は主な生活必需品の値段になります。
品物 | 単位 | 平均金額 |
---|---|---|
米(うるち米) | 5キログラム | 2,388円 |
食パン | 1斤(340グラム程度) | 150円 |
牛乳 | 1リットル | 221円 |
バター | 200グラム | 430円 |
鶏卵 | 1パック(10個入り) | 245円 |
オレンジ | 1キログラム | 472円 |
じゃがいも | 1キログラム | 388円 |
幕の内弁当 | 1個 | 582円 |
サンドイッチ | 100グラム | 184円 |
コーラ | 500ミリリットル | 96円 |
トイレットペーパー | 1パック(12ロール入り) | 281円 |
歯ブラシ | 1本 | 159円 |
新聞代 | 1ヶ月 | 3,343円 |
映画観覧料 | 1回 |
1,800円 ※1,500円(学生割料金) |
平成29年度 小売物価統計調査年報より
国民の祝日
日本では、学校・官公庁は、原則土曜日・日曜日・祝日が休みです。金融機関も同じです。医療機関の休業日は今や様々なので、急な病気や怪我に備え、最寄の病院などの診察日と診療時間を調べておきましょう。
国民の祝日 | 日付 |
---|---|
元日 | 1月1日 |
成人の日 |
1月第2月曜日 |
建国記念の日 | 2月11日 |
天皇誕生日 | 2月23日 |
春分の日 | 春分日 |
昭和の日 | 4月29日 |
憲法記念日 | 5月3日 |
みどりの日 | 5月4日 |
こどもの日 | 5月5日 |
海の日 | 7月第3月曜日 |
山の日 | 8月11日 |
敬老の日 | 9月第3月曜日 |
秋分の日 | 秋分日 |
スポーツの日 | 10月第2月曜日 |
文化の日 | 11月3日 |
勤労感謝の日 | 11月23日 |
公共交通機関
東京は公共交通機関である電車、バスがとても発達しており、早朝から深夜まで、決められた時刻表通りに運行されています。
PASMO/SUICA
共通乗車カード・電子マネーの名称で、みどりの窓口やカード発売機、キオスクなどで販売されています。Pasmo/Suica定期券も購入できます。
学生割引定期券
赤門会は学校法人であるため、留学ビザの学生は、学生割引定期券を買うことができます。学生割引ができる区間は家の最寄駅から学校の近くの駅(日暮里、西日暮里、三河島)までです。
自転車
学校の寮からは自転車での通学が一番便利で、入国後すぐに購入する学生が多いです。自転車を購入する際に、必ず防犯登録(500円)をしてください。
放置されているものや、本人名義ではない自転車には絶対に乗らないで下さい。友人から自転車を譲ってもらうときは、自転車と領収書を一緒にもらい、自転車店へ行き、名義を変更してください。
公共料金
寮で生活しない学生は、公共料金(ガス、電気、水道)の会社から送られてくる請求書に明記された金額を支払期日までに、銀行・コンビニエンスストア・郵便局などで支払います。
寮生は、寮の先生に従い、自分が使用した分の公共料金を支払います。
公共マナー
ごみの出し方は各市町村によっても異なりますが、どの地域もごみの種類によって、捨てる場所と曜日(時間)が決められています。喫煙も決められた場所以外でのみ可能です。
決められたルールとマナーを守って生活しましょう。
災害時の対応について
日本は、世界でも有数の地震多発国です。いざというときのために普段から備えをしておきましょう。
下記は火災や地震などの災害発生時にとるべき基本的な行動です。よく読んで、日頃から防災に対する意識を高く持つよう心がけてください。
火災発生時3大原則
- 初期消火(近くの消火器・屋内消火栓で初期消火に努める。炎が天井まで燃え移ったら限界です。避難してください)
- 119番通報(小さな火災でもすぐ119番通報する。慌てず正確に所在地を告げる。)
- 避難誘導(構内放送や大声による避難誘導をする。人命第一。)
地震発生時の3大原則
- 身の安全確保(机の下などに隠れたりして、とにかく自分の身の安全を確保する。)
- 火を消す(周りで火を使っていたらすぐ消す。燃え始めていたら初期消火活動(消火器・消火栓・119番通報))
- 救援・救護(周囲にケガ人はいないか、発見と救出。大声で安否を確認しあう。ケガの手当て。大ケガは救急車を呼ぶ。)
いざ入国
入国に必要なもの(パスポート、ビザ、入学許可証、お金、常備薬)
空港から学校までの行き方を調べておくとスムーズにこられます。
学校までの行き方はアクセスページをご確認ください。
> アクセス
寮に入居申請者で成田空港に到着する場合のみ(土日祝、夜の航空便は対象外)出迎えします。
ただし、空港から寮までの交通費実費は自己負担になります。