コースの特徴
- すべてのレベル・目的の学習者に対応
- レベルマッチングを重視し細分化されたクラス編成
- 目的、国籍バランスを配慮したクラス編成
- 「読む・書く・話す・聞く」の4技能をバランスよく育成
- JLPTおよびEJU日本語科目をしっかりと対策
- 担任教師、進学指導員による個別の進学指導
- 国家資格を持つキャリアカウンセラーによる就職支援
コース概要
一般留学コースは留学ビザを取得して入学し、長期に日本語を学ぶコースです。クラスは、日本語レベルや学習速度に応じてきめ細かく編成されています。授業では、「読む・書く・話す・聞く」の総合的な日本語力をバランス良く伸ばし、また、日本語能力試験(JLPT)を高得点で合格するための対策を行い、様々な状況で使える日本語力の習得を目指します。
進学希望の学生に対し、一流大学・大学院を含む数多くの学校へ送り出した進学実績があります。これまでの豊富な経験に基づいて、担任教師や進学指導員が各学生に適した学校へ進学できるようサポートしています。希望があれば、日本留学試験(EJU)に必要な科目の授業も受講できます。
就職希望の学生は、専任スタッフとの個別面談で就職活動の仕方・履歴書の書き方・面接などに関するアドバイスを受けられるほか、グループ人材会社による求人企業紹介を受けられます。
募集対象 |
・高等学校を卒業し、修学年数満12年以上または同等の資格を有する者 ・真面目に授業に出席し、日本語を学ぶ意欲の高い者 |
---|---|
日本語レベル |
全レベル *初めのクラスレベルは、プレイスメントテストの結果で決まります。 |
ビザ種類 | 留学(初回1年3ヵ月) |
入学時期 |
4,7,10,1月 |
コース期間 |
*就職・帰国目的の学生のコース期間 4月、7月、10月、1月入学:~2年
*進学目的の学生のコース期間(3月卒業); 4月入学:1年又は2年、 7月入学:1年9ヵ月 10月入学:1年6カ月、 1月入学:1年3ヵ月 |
授業時間 |
午前または午後のみの半日制(日本語授業総時間数 約800時間) ・午前クラス 9:00~12:30(45分×4限)、週5日(月~金) ・午後クラス 13:00~16:30(45分×4限)、週5日(月~金) |
学習内容 |
・総合日本語 ・日本語能力試験対策 |
出願時期 |
・4月入学: 9月1日~10月中旬 ・7月入学: 12月1日~2月中旬 ・10月入学: 3月1日~5月上旬 ・1月入学: 6月1日~8月中旬 *定員になり次第受付を締め切らせて頂きます。 |
カリキュラム
カリキュラム特徴
4技能をバランスよく育成
初級レベルでは、「読む・書く・話す・聞く」の4技能をバランスよく育成し、様々な状況で使える日本語力の習得を目指します。
JLPTおよびEJU日本語科目をしっかりと対策
中級レベルでは、問題集を使用して日本語能力試験(JLPT)および日本留学試験(EJU)日本語科目の試験対策を行います。(中級1~:N2対策、中級3~:N1対策、中級2以上:EJU日本語科目の対策)EJUには記述問題(作文)があるので、先生が作文の添削指導も行います。大学受験しない方にとっても、EJU対策は知識の定着や作文力を養えて有用です。
授業スピードの異なる初級クラスを用意
基礎をしっかり身につけることはその後の学習をスムーズに進めるために重要です。母語や入学時の日本語習熟度の異なる学生が多くいるなか、授業スピードの異なるクラスを用意することで、様々なバックグラウンドの方が自分にあったペースで効率よく学べます。
クラスレベルと学習期間の目安
- 上級(全4レベル)
- 中級(全3レベル)
- 初級(全5レベル)
- 0
- 3ヶ月
- 6ヶ月
- 9ヶ月
- 1年
- 1年3ヶ月
- 1年6ヶ月
- 1年9ヶ月
- 2年
授業レベルの目安
初級1
初歩的な文法・漢字・語彙を習得し、 日常生活の中で必要な基本的な会話や 事務手続きができる。
初級2
自分の考え・希望などを含めた 日常的なコミュニケーションがとれる。 基本的な日本の習慣が理解できる。 平易な文章が読め、短い作文が書ける。
初中級
日本生活で日々直面する場面で自由に 会話ができる。少し長めの文章が読める。
中級1
中級文法を体系的に習得し、 日本生活で日々直面する場面で、的確な表現で コミュニケーションできる。N3・N2対策を行う。
中級2
日本の社会や文化について、広く理解し グループ討論ができる。N2対策を行う。
中級3
社会的なテーマについて知識を広げ討論できる。N2・N1対策を行う。
上級1~2
新聞や雑誌が読める。 ニュースなどのテレビ番組や大学の講義を聞いて理解できる。 討論の場や小論文で自分の意見を論理的に表現できる。N1対策を行う。
上級3~4
自分の意見を的確に相手に伝えるとともに、 相手の意見を正確に理解でき、 相手と良好な人間関係が築ける。
教材
テキストは「みんなの日本語」をベースに、多くの生教材やオリジナル教材を副教材として使用します。
EJU基礎科目対策
大学進学を希望している方を対象に、数学、総合科目、英語などの基礎科目の授業を用意しています。初中級から受講できます。
進路指導体制
大学院、大学、専門学校への進学希望や日本での就職希望の方へ万全の進路指導体制が整っています。
学費
コース期間 | 2年 | 1年9か月 | 1年6か月 | 1年3か月 | 1年 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1年目 | 選考料 | 20,000円 | 20,000円 | 20,000円 | 20,000円 | 20,000円 |
入学金 | 58,000円 | 58,000円 | 58,000円 | 58,000円 | 58,000円 | |
授業料 | 660,000円 | 660,000円 | 660,000円 | 660,000円 | 660,000円 | |
施設維持費 | 40,000円 | 40,000円 | 40,000円 | 40,000円 | 40,000円 | |
小計 | 778,000円 | 778,000円 | 778,000円 | 778,000円 | 778,000円 | |
2年目 | 授業料 | 660,000円 | 495,000円 | 330,000円 | 165,000円 | - |
施設維持費 | 40,000円 | 30,000円 | 20,000円 | 10,000円 | - | |
小計 | 700,000円 | 525,000円 | 350,000円 | 175,000円 | - | |
学費合計 | 1,478,000円 | 1,303,000円 | 1,128,000円 | 953,000円 |
778,000円 |
*教材費は授業料に含まれています。
ご入学手続き・お問い合わせに関して