就職支援体制の特徴
豊富な求人案件と就職関連情報
留学生を受け入れる提携会社は50社以上、人材会社は15社以上あり、提携会社からいただく新規求人案件は年に200件以上あります。ほかに、外国人向け就職フェアやインターンシップ情報なども多く紹介しています。
プロのキャリアコンサルタントによる個別の就職支援
国家資格を持つキャリアカウンセラーから、個別面談により就職先の探し方・履歴書添削・面接練習・自己分析などの指導を受けることができます。
特別就職プログラム(受講生は毎年90%の方が日本で内定を得ています)
「ビジネス就職クラス」と「職務体験・就職支援クラス」では、日本企業で内定をもらうために有利になるカリキュラムを用意し、プロのキャリアカウンセラーが就職活動の徹底したサポートを行います。
試験に通れば、一般コースや短期聴講コースからの編入が可能です。
キャリアコンサルタントによる徹底した個別カウンセリングと自己分析を通じた各学生のキャリアプランの相談を重点的に実施します。
また、OBOG会の開催、就職後のケア、転職サポートなども行い、中長期的な視点で各学生に最適なキャリアを築くためのカリキュラムとサポート体制を用意しております。
その他オプションコース・クラスはこちらから
「GTTCーICT就職クラス」、「HUAWEI-ICT就職クラス」、「特定技能就職クラス」
一般クラスの就職カリキュラム(自分のペースで就職活動する方向け)
就職サポート登録会
定期的に「就職サポート登録会」を開催しており、登録者には、就職に有用な説明会情報や求人案件が随時共有されます。
就職トレーニング
国家資格を持つキャリアコンサルタントの個別面談をいつでも受けることができます。
ただし、履歴書添削、面接練習は一回までとなります。より徹底したサポートを受けたい方は、校内選考に通れば、特別就職プログラムに編入できます。
内定者の声
一般クラス
周 子元さん(台湾) IT会社 就職
私が日本に来た最終的な目標は就職でした。しかし、日本語のスキルが足りなかったので、先に日本語学校で勉強しようと決めました。企業から内定をいただいた時、私はJLPT N2レベルでした。面接の時、日本語でうまく表現出来ない時もありましたが、赤門会で勉強したことで、日本語の上達するスピードが速くなって、ようやく内定を貰うことができました。就職活動中、就職支援担当の先生に履歴書や自分に相応しい会社を選ぶコツを教えていただき、私の就職活動にとても役立ちました。最後に、皆さんが自分自身に相応しい会社に就職できるように祈っております。頑張ってください。
ビジネス就職クラス
李 嘉欣 さん (中国) 食品会社 就職
就職活動の際、ビジネスクラスの先生がいつも履歴書をチェックしてくれたのでとても助かりました。また、面接のロールプレイは、授業以外の時間に週1~2回行われ、実際の面接での緊張した雰囲気に慣れることや話し方の練習に役立ちました。 履歴書の準備から内定までの間、選考に落ちることが多いかもしれませんが、それは日本の就職活動では当たり前のことと受け止められれば、落ち込まないと思います。そして、自分に自信を持てば面接にも合格しやすくなると思います。完璧な準備をして面接に臨む学生も多くいましたが、それでも選考に合格しないことがあります。ですから、下手でも良いから実際にたくさんの面接を受けたほうが良いと思います。時間はどんどん過ぎていきます。最初から完璧である必要はありません。たくさん準備するよりも、まずは実践です!
ビジネス就職クラスの内定者実績はこちら
就職した学生の声をもっと見たい方はこちら
ご入学手続き・お問い合わせに関して