1. 多国籍で意欲の高い学生
常時50以上の国・地域から、バランスよく留学生を受け入れています。そのため、多国籍の学習者と共に、先生方も異文化を学びながら成長することができます。
また、赤門会の授業スタイルに合う学習意欲の高い真面目な学生を選び受け入れていますので、教えがいも感じやすいと思います。
国籍比率:中国 27%、欧米 19%、韓国 12%、台湾 12%、ベトナム9%、香港6%、ミャンマー6%、タイ4%、その他 6%(2025年4月)
2. 日本語教育に専念できる環境
当校では以下のような業務分担体制があり、先生方は日本語を教えることに専念できます。
・多言語対応できる事務職員による、事務手続き、生活サポート及び学生募集
・スキルのある専門職員による、進学や就職のための専門的な支援
・IT専門職員によるITトラブル対応やデジタル化
3. 学生の目的・レベルに応じた細やかなクラス編成
初級クラスでは入学後3週間ほどしてからクラス分けテストを行い、授業スピードの異なるクラスに振り分けます。これによってクラス内のレベル差が縮まり、教師にとっても指導がしやすくなります。
中級以降では、進学を目的としたクラスと、進学目的でない学生を対象とした会話を中心に学習するクラスに分けられます。
学生も自分のペースと目的に合ったクラスで効率よく学ぶことができます。
4. デジタル化による効率的・効果的な授業運営
各教室にノートPC1台と大型ディスプレイを完備。絵カード、CD、DVDなどの教材は当校オリジナルシステムで簡単に共有でき、効率的かつ効果的な授業を行っています。学生データはクラウド型データベースで一元管理しています。
5. 充実した研修制度
新任の先生も自信を持って教壇に立てるまでしっかりサポートします。研修の回数は模擬授業後に決定しますが、平均5-6回です。内容はベテラン教師による教案指導、授業見学、模擬授業会などです。
詳細はこちらをご覧ください。
6. 熱意高くフレンドリーで優秀な講師陣
学生に手厚い支援を行う赤門会の理念に沿う、熱意の高い教師が集まっています。常勤と非常勤の関係もよく、日常的に話しやすい雰囲気です。
日本語教育経験が豊富で高いスキルを持つ教師や、様々な分野で国際的に活躍していた教師が多く在籍しているため、先輩、同僚、後輩の教師から様々なことを学び成長できます。